特徴(パイロット育成)

特徴

パイロット育成で重要なこと

point 1パイロット育成で重要なこと

「離陸した機体が、事故なく、安全に着陸する」

ドローン飛行において、これが全てといっても過言ではないと考えています。

・事故なく終えるにはどのような準備が必要か。
・飛行中は何に気をつけなければならないか。
・着陸して停止後どのような措置が必要か。

その一つ一つを一方的に教えるのではなく、パイロット自身がそれぞれの場面で考えられるようになる、そんな講習を心がけています。

そのうえでドローンスキルが付加されていく、周辺知識を修得していく。
これからもっと多くの場面でドローンが活躍する未来を描いていきたいと思います。

講習受講をお勧めする理由

point 2講習受講をお勧めする理由

数多あるドローンスクールの中から当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。

講習の中でドローン飛行の安全確認などに自動車の運転を例に挙げることがあります。

運転免許証をお持ちの方の大半は教習所で運転の基礎を学ばれたと思いますが、ドローンについても同様に考えていただきたいと考えています。

屋外での趣味の空撮も含めドローンの安全な飛行は、地上にいる我々の生命・財産を守ることにつながります。飛行経験がまだ浅く独学で覚えたという方も、一度講習を受講されることをお勧めします。

講座一覧(パイロット育成)

講座一覧

未経験~初心者

~初級者(飛行操縦経験10時間以上)

初級者~、業務に必要な専門知識習得を目指す方(未経験者含む)

よくあるご質問パイロット育成

よくあるご質問

講習受講のために機体の購入は必要でしょうか
講習は当店で保有する機体を使用して実施しますので、講習までにご準備頂く必要はありません。また講習後の機体購入についてアドバイスもいたしますのでお気軽にお尋ねください。
国土交通省(航空局)への申請に必要な10時間の飛行経験がありませんが、受講できるでしょうか
未経験〜10時間未満の方向けの講習がございます。飛行ルールと操縦方法について学んでいただき、安全に飛行できるよう丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
また国土交通省認定資格の講習では、受講前に飛行履歴を確認させていただきます。
10時間の飛行経験がないと受講できない講習があるのはなぜですか
国土交通省(航空局)が定めた「無人航空機飛行マニュアル」において、基本的な操作技量の習得として10時間以上の操縦練習を実施することが明記されており、このマニュアルに則って講習が開催されています。
今後、ドローンを飛行させるには操縦ライセンスが必要になるといった話を聞いたことがありますが、具体的にはどういったことでしょうか。
ドローン(無人航空機)の飛行方法などが規定されている航空法の一部改正案において、操縦ライセンス制度の創設が盛り込まれています。これは第三者上空での飛行実施要件として挙げられているもので、今後、国土交通省から制度について詳しい解説があると思います。
一回の講習で何人くらい参加しますか
一回の講習で2、3名様、最大4名様までとさせていただいており、最少は1名様から開催しております。実技講習では1人1機を専用に使用できる環境で受講いただいております。
新型コロナウイルスの感染症対策は行っていますか
講習会場においては受講者の皆さまが使用する物品等へのアルコール消毒を実施し、講習時はアルコール消毒液の設置ならびに室内の換気を徹底しております。
講師は当日の検温および体調を記録し、講習はマスク着用で行います。
また、受講者の皆さまへも当日のご自身の体調チェック、検温、手指消毒、マスク着用にご協力いただいております。
講習会場の場所を教えてください
座学と実技で会場が分かれます。
座学は原則として当店施設(東京都多摩市)で行い、実技講習および検定は講習コースにより屋外または屋内施設を使用します。詳しくは講習開催時にご連絡いたします。
遠方になりますが、出張で講習してもらえるでしょうか
講習日程や受講人数により臨機応変に対応いたします。
特にドローンビジネスマスター講習では、企業・団体あるいは個人様向けに実務に近い環境で実技講習を実施することが多く、出張講習が行われていますので、お気軽にお尋ねください。なお、講習費用の他に出張費がかかります。
初めてドローンを触る/機械類に強くない/ので不安があります
多くの方が未経験から始めていて、空を飛ぶ機体を操縦する恐さは我々も常に持っています。
その不安は安全な飛行に必要な要素だと思いますので、臆することなくご受講ください。我々が丁寧に指導いたします。
1人で受講したいのですが可能でしょうか
もちろん可能です。座学も実技もマンツーマンの個別指導となりますので、他の受講者様に気兼ねすることなくご受講いただくのはむしろお得ではないでしょうか。
企業(部門)・団体単位での受講を希望しています
対応しております。受講人数に合わせた講習(座学、実技)会場を選定しますので、別途打ち合わせをお願いしております。
また受講人数に見合った講師陣を日本ドローンビジネスサポート協会のネットワークを活かし準備し、きめ細かい講習を実施いたしますので、安心してお任せください。

インストラクター紹介

インストラクター紹介

インストラクター紹介

2018年にサラリーマンから転身し、未経験のドローンの世界へ飛び込む。

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会に加盟し学科講習や操縦訓練を積みながら、加盟後数ヵ月というスピードでドローンビジネストレーナーの認定を受け、各地でドローンビジネス講習をスタート。

2019年にはDJICAMPインストラクター認定を受けDJICAMPスペシャリスト認定講座をスタートさせる。

講習だけでなく、ドローンビジネスの様々な現場でドローン業務飛行を行っており、各業務で得た技術や考え方、ドローンの現場で培った経験を講習の際に分かりやすい表現でフィードバックすることを心がけている。

20代の頃は製造業の現場オペレーターや営業職を経験、その後上場会社総務部門でリスク管理や法務、安全衛生に関する業務に従事し、規程策定も得意な業務分野。企業・団体内の運航管理に関するルール作りや規程類作成もご相談ください。

保有資格
・ドローンビジネストレーナー(国土交通省認定)
・DJICAMPインストラクター(国土交通省認定)
・第3級陸上特殊無線技士

Menu